グローブボックスの照明
以前取り付けたダウンライトもそうだが、アウトランダーPHEVにはあったのにエクリプスクロスPHEVにはグローブボックスの照明がついていない。ルームランプを点ければいいのだが、レンズそのものがスイッチになっているアウトランダーPHEVと違って、エクリプスクロスPHEVのルームランプのスイッチは少し押しづらい。
じゃあ、つけてしまえ、ということでつけてみた。
取り付け場所は、グローブボックス下段の天井。
LEDはアウトランダーPHEVのルームランプ用に一時期使用していた 約2×3cmのCOBを流用。
コードは長いものに交換、絶縁処理をした。
電源は今回もオプションハーネスのイルミ電源に接続するので、またまたグローブボックスアッセンブリーを外しての作業。
グローブボックスを開けたときだけ光るように、センターコンソールの照明にも使ったエーモンの【3229】開閉連動スイッチ(アフィリンク)を使用した。
電源→開閉連動スイッチ→LED→アース とつなぎ、LEDを両面テープで貼るだけだが、コードは貼り付け場所の横に穴を開けて、グローブボックス上段と下段の間の隙間を通すことにした。
開閉連動スイッチ本体と磁石はここ。スイッチ本体からのコードも穴を開けて配線した。
明るすぎるかと思ったが、ちょうどいい感じになった。
| 固定リンク
コメント