30,000km
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スキーに行く道中、渋滞情報を聞くためにFMラジオを聞こうとしたらノイズだらけで聞きづらい。
普段はあまりFMラジオを聞かないので、気づかなかった。
いや、でも以前はこんなにひどくなかった...ような気がする。
考えられるのはドライブレコーダー?
ということで、途中のS.A.でドライブレコーダーの電源をオフにしてみたらノイズが消えた。
mini0826って安いだけにもうだめになったか?と2回目の疑惑。(1回目はこちら)
帰ってきてから再確認したところ、いわゆる毒電波を出していたのはアクセサリーソケットに差し込む電源部分だったようだ。
対応方法は交換しかない。
電源はスマホと同じmicroUSBでの供給なので代替品として使えるものがないか探してみた。
Amazonで見つけたのが、「Amazonベーシック USBカーチャージャー 2.1A(リンク先はニューバージョンの4.0A)」 と「USB充電ケーブル 3.5m」 の2点。
商品が届いたので交換してみたら全く問題ない。
このドライブレコーダーにした時よりノイズが少ない気がする。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント