センターコンソールカバー(ピアノブラック)
半年前にドアスイッチパネルを新型用のピアノブラックの物に交換した。
今回はやはりピアノブラックのセンターコンソールカバーを取り付けてみた。
サイドブレーキの下はオリジナルだと別部品だけど、購入したパネルは一体型なので、センターコンソールを一度取り外した。
最終的にパネルの取り付け自体はセンターコンソールを外す必要がない・・・というか、カバーを貼り付けてからではセンターコンソールを戻せない・・・が、シルバーメッキの部品はセンターコンソールを取り外した方が簡単に取り外せる。
シルバーの部品は、購入したカバーにポン付けはできなかったが、カッターナイフで少し加工するだけで取り付けできた。
モノは中華製のため塗装にポチッという部分があったりするが、まぁ、いい感じ。
コンソールのサイド部分との切り替えが気になるかと思ったが、そうでもなかった。
シートヒータースイッチの周りのステンレスパーツ(これも中華製・結構気に入っていた)をつけられなくなってしまった。
| 固定リンク
コメント