mini0806 内蔵電池交換
5月に購入したドライブレコーダー mini0806。
気がついたら終了時のサウンドが聞こえなくなっており、車の電源オフと同時にシャットダウン・・・というより落ちるようになっていた。
この症状は内蔵バッテリーがダメになっている、と判断。
AliExpressでの購入だったので、修理要求するのも面倒。
ということでバラしてみた。
内蔵バッテリーは 200mAh 3.7V のリポ(リチウムポリマー)電池だった。
特に問題はなさそうに見えたが、早速ネットで同等品を検索し、購入。
交換したら直った。 原因はバッテリーが死んだと言うことで正解。
購入当初から、ACCオフ後シャットダウンまでの時間(Power off delay)を1分に設定しても10秒程度でシャットダウンしていたのでリポ電池が不良品だったのだろう。
バラし方と写真
1) Dash Cam Talk を参考に横の蓋を外す。
2) 蓋の下にある4本のビスを外す。
3) クリック用のボールを飛ばさないように、GPSの線を切らないように注意しながら回転部分を外す。
4) 本体(プラのガワ)ははめ込み式なので接合部を爪で外す。 スピーカー用のケーブルをちぎらないように注意。
5) 液晶のフラットケーブルを外すと液晶側のガワを外すことができる。
6) 基板は2層になっていて、ピンがたくさんついた部品(名称不明:写真のレンズ右側と左端の上下の部品)3箇所で嵌めあわされているだけなので壊さないように引きはがす。
7) これが問題のリポ電池。
あとは電池を交換(要半田付け)、元通り組み立てて 復活!
| 固定リンク
コメント