ルーフボックス
乗車人数が3人だったのが、5人に増えることになったのでルーフボックスをつけてみた。
買ったのは inno のローダウンクルーザーE [BR585SV]。
ベースキャリアは車と同時に購入した純正品(MZ532018)。
取り付けで一番大変だったのがこのベースキャリアの取り付け。
納車時には取り付けてもらってあったので、その状態に戻すだけなのに・・・。
ルーフモールの下にあるインナーフックにクランプを引っかけるようになっているが、
ルーフとインナーフックとの隙間が狭くてクランプが入らない。
プロテクトシールの厚さのせいもあるかもしれないが、とにかく大変だった。
ルーフボックスは妻と二人でベースキャリアにのせ、後は一人で場所合わせ。
最初は左右の中心にのせてみたが、荷物の載せやすさを考えて左端に決定。
走ってみると風切り音はほとんど気にならないが、道路の段差で車がはねると音がする。
確認してみるとルーフボックスの底面がたわんでベースキャリアのバーとぶっつかって
音が出ている感じ。 近いうちに両面テープを挟んでみよう。
*9月19日追記 3Mの「すきまふさぎ防水テープ EN−76」を挟んでみた。効果は未確認。
左の[ the Spilit of Competition ] の立体ステッカーを買ったのは AliExpress。
右の[ RALLIART ] ステッカーはショートアンテナと一緒に
カー用品ELSで購入。
| 固定リンク
« スタッドレスタイヤ | トップページ | 小物入れ »
コメント
はじめまして、群馬県のハナと申します。
この度、ガソリンランダーを購入しまして、
パイカルさん同じ純正ベースキャリア+ローダウンクルーザーを検討中です。
そこで、質問させていただきますが、ローダウンクルーザー装着時の全高は2.1mにおさまっていますでしょうか?
2.1m規制の駐車場を使う機会が多いので、
教えていただければ幸いですm(__)m
投稿: ハナちゃん | 2014年6月24日 (火) 23時59分
はじめまして。
早速ですが、高さは2mちょうどくらいですね。
2.1mは問題なくクリアしています。
三菱自動車の本社ショールームに行ったときも高さ制限2.1mでしたが、問題なく入りました。
投稿: パイカル | 2014年6月25日 (水) 20時39分
おはようございます。
コメント大変ありがとうございましたm(__)m
とても参考になりました。
早速、ディーラーで注文してみます!!
投稿: ハナちゃん | 2014年6月26日 (木) 07時27分